- ホーム
- 質屋について
質屋について
質預かりについて
質預かりとはお客様がお持ちになった品物を査定、それを基にご融資をするシステムです。品物は大切にお預かりいたします。
質預かりの流れ
品物の査定
お客様のお持ちになられた品物を査定し、お貸しできる金額を提示させていただきます。
例えば10万円までお貸しできる品物でしたら、10万以下で、お客様の必要な金額をお貸しする事が出来ます。
給料日までとりあえず3万円あればなど、お客様に判断していただきます。
金額が折り合わなければ、品物をお持ち帰りくださって結構でございます。その際には査定料等一切いただきません。身分証明の確認と質札の発行
金額が決まりましたら、身分証明証の提示していただきます。
運転免許証、健康保健証、在留カードなどです。
その後に質札を発行し質札とお借りいただく現金をお渡し致します。質札とは入質年月日、質流れになる流質年月日、品物など証かれている用紙です。品物の受け戻し(返却)
流質になる期限は3ヶ月、期限までに元金と利息をお支払いいただきますと品物をお返しいたします。その際には質札と身分証明書が必ず必要になりますので大切に保管してくださいませ。
3ヵ月後に質料(利息)をお支払いいただいて、さらに3ヶ月期限を延ばすことも出来ます。期限を延ばす際にも質札が必要ですので、お忘れにならないようにお願いします。1. 当店の質料計算方法
下記は1月25日~4月25日までの例です。
月ごとの計算になります。日割りではございません。返済日が弊社の定休日や年末年始休業日、夏季休暇と重なる場合は休日後の営業日を期限と致します。
2. 当店の質料は、下記のとおり借入金額によって異なります。
下記利率は1ヶ月あたりの利率です。1万円未満 7% 1万円~ 6% 9万円~ 5.5% 10万円~ 5% 40万円~ 4.5% 50万円~ 3.5% 100万円~ 2.5% 3. 借入金額は減らすことができます。
- 当日までの質料(月数分)と元金減額分の金額をご負担いただき、元金を減らすことができます。
- 次回からは減額した金額に対しての質料になります。
お手続きの中でご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
県外在住など遠くにお住まいのお客様は質取引が出来ません。